シルガード9(子宮頸がん予防ワクチン)が2023年4月から定期接種に入ります!
- 2023年3月17日
- 子宮頸がんワクチン
こんにちは。しょう内科クリニックの荘です。
今回は2023年4月から新しく定期接種(無料)が可能になる
子宮頸がんの予防ワクチンである、シルガード9をご紹介します。
子宮頸がんはワクチンで予防できます。
子宮頸がんの発癌の原因は
ヒトパピローマウィルス(HPV)であることが分かっています。
主に性行為によって感染します。
濃厚な接触でなくても感染するため
コンドームでの予防はできません。
子宮頸がんは年間1万人以上の女性が罹患し
3000人が亡くなっています。
特に若い方の罹患率が高いため、人生への影響
は大きいものがあります。
適切な時期でのワクチンで予防が可能な癌ですので
積極的に接種をしましょう。
今まではサーバリックス、ガーダシルの2種類
が定期接種が行われていました。
ヒトパピローマウィルス(HPV)の中で
特にハイリスク型と言われる
16型と18型を主に予防できるのが
サーバリックスとガーダシルです。
HPVの16型と18型で子宮頸がんの60-70%の原因を占めるので
これらも、非常に有効性の高いワクチンでした。
シルガード9はHPV型を9種類カバー
2023年4月から定期接種化される
シルガード9は今までのHPVの6、11、16、18型に加えて
31型、33型、45型、52型、58型の5種類をカバーします。
これらで子宮頸がんの原因ウィルスの約90%を占めます。
免疫ができるウィルスのタイプは
サーバリックスやガーダシルよりも多く
より高い効果が期待できます。
これらのことからシルガード9は
子宮頸がんの高い予防効果あると考えられています。
気になる安全性は?
子宮頸がんワクチンは、因果関係のはっきりしない
接種後の症状のため、一時接種の推奨が差し控えられていました。
しかしながら国内外の実績
また当院での接種経験からも
子宮頸がんワクチンはとても安全性の
高いワクチンであると考えています。
発熱や筋痛などの副反応も少なく
安心して接種していただけます。
対象になる方(定期接種の場合)は?
小学校6年生〜高校1年生の女性が対象です。
また平成9年度~平成17年度生まれ
(誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日)で
HPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に
接種を逃した方も公費で接種できます。
接種スケジュールに関して、シルガード9は
14歳以下は2回接種(初回から6ヶ月後、少なくとも5ヶ月は空けて)
15歳以上では3回接種(2回目が初回から2ヶ月後(少なくとも1回目から1ヶ月空ける)
、3回目が2回目から4ヶ月後(少なくとも3ヶ月は空ける)
となる見込みです。
なお、接種間隔の上限はありませんが
可能な限り、スケジュール通りに接種することで
最大限の有効性が期待できます。
筋肉注射のワクチンです。
ガーダシル、サーバリックスを1〜2回接種したけど変更したい場合は?
同一ワクチンで接種を完了することが原則ですが
途中からシルガード9に変更しての接種が可能となります。
ガーダシルやサーバリックスからシルガード9へ
変更した場合のデータは十分とは言えませんが
理論上は免疫はしっかりつくと思われます。(特にHPV16、18型)
今まで、ガーダシル、サーバリックスを接種した方で
で変更をご希望の場合はお気軽にお申し出ください。