サブシジョン(ニキビ跡治療)|埼玉県蕨市の内科・美容皮膚科・リウマチ科・アレルギー科|しょう内科クリニック

〒335-0004埼玉県蕨市中央5丁目12-21
Tel.050-3146-0850
ヘッダー画像

サブシジョン(ニキビ跡治療)

サブシジョン(ニキビ跡治療)|埼玉県蕨市の内科・美容皮膚科・リウマチ科・アレルギー科|しょう内科クリニック

サブシジョンによるニキビ跡治療とは?

サブシジョンとは?

サブシジョンはニキビ跡の、特に皮膚の下での線維化(ひきつれ)を治療する方法です。

特になだらかな凹みのローリングタイプのニキビ跡で有効な治療です。

しかし、ニキビ跡ではローリングタイプ以外でも、ひきつれは起こっている(程度の問題)と言われています。

具体的には、カニュラという先が丸くなった針で線維を剥がしていきます。

文献では、カニュラの治療成績が普通の注射針よりも良いことが分かっているからです。

剥がした後には、再度凹むのを予防するためにあるいは皮膚の再生効果を期待してヒアルロン酸(当院ではボルベラを使用)またはカルシウム・ハイドロキシアパタイト(レディエッセ)を注入していきます。

他の施術の組み合わせの注意点としては、ヒアルロン酸が熱に弱いため、同日に施術する場合はポテンツァやモフィウス8、ソフウェーブ、炭酸ガスレーザーなどのデバイス施術の後にやることがおすすめです。

 

サブシジョンが有効なニキビの凹みとは?

ニキビ跡には3種類ある。

それぞれに特徴があり、治療方法は少しずつ異なります。
特に、なだらかな凹みのローリングタイプのニキビ跡でサブシジョンは有効と言われています。

ただ、どのタイプでも線維による引きつれは、程度の問題はあるにせよ、起こっていると言われています。

①アイスピックタイプ

アクネ菌によって皮膚が欠損し、凹んだ状態です。

主に皮膚を盛り上げる治療が有効です。サブシジョンを併用することもあります。深いアイスピックは治療が難しくなります。炭酸ガスレーザーでニキビ跡をなだらかにする、あるいはレディエッセを局所注射して盛り上げる治療が有効です。

  

②ボックスカータイプ

アイスピックタイプと同じく、アクネ菌の炎症によって皮膚が凹んだ状態です。

皮膚を盛り上げる治療が有効ですが、アイスピックと同じく、サブシジョンを併用することもあります。
深いボックスカーになると正常皮膚との段差が大きいため治療が難しくなります。

③ローリングスカー

なだらかに凹んでいる状態です。

上の2タイプより、皮膚の下でひきつれ(線維化)がメインです。サブシジョンが特に有効な治療です。

 

ニキビ跡治療では、サブシジョンは大事な下地作り

ニキビ跡の治療は

①ニキビのひきつれ(線維化)を解除する

②ニキビの凹みを盛り上げて目立たなくする

の2つの治療が重要です。
サブシジョンは①のニキビのひきつれを解除し、②の治療の下地を作る上で、とても重要な治療といえます。

特にローリング型のニキビ跡の方では必須の治療方法です。

②のニキビの凹みを盛り上げる治療につきましては、レディエッセやレスチレンの注入、CO2フラクショナル、モフィウス8、ソフウェーブ、ダーマペンがおすすめです。

サブシジョンで使用する薬剤

サブシジョンにおける薬剤の役割とは?

剥がした後には、再度凹むのを予防するために、あるいは皮膚の再生効果を期待して
ヒアルロン酸(当院ではボルベラを使用)、またはレディエッセを注入していきます。

ボルベラは適度な柔らかさがあり、広がりの良いヒアルロン酸製剤です。サブシジョン後の再癒着を予防スノに有効です。

レディエッセは、そのままでは硬く広がりづらい製剤なので、希釈して使用します。サブシジョンでそのまま皮下に投与し、さらに表面からの手打ちでの注射で皮膚の再生を促す治療方法です。

他の施術の組み合わせの注意点としては、ボルベラが熱に弱いため、同日施術の場合はポテンツァやモフィウス8、ソフウェーブ、炭酸ガスレーザーなどのデバイス施術の後にやることがおすすめです。

サブシジョンのダウンタイム・リスク

サブシジョンのダウンタイム・リスク

・皮下出血

・腫れ

※上記はいずれも1週間程度で改善

・感染

・ヒアルロン酸による塞栓

・ヒアルロン酸による異物反応・アレルギー

サブシジョンの治療を受けられない方

・糖尿病

・妊娠中の方

・抗凝固薬、抗血小板薬を内服中の方

・ヒアルロン酸にアレルギーがある方、重度のアレルギー体質の方

 

サブシジョンによるニキビ跡治療のまとめ、予約方法

サブシジョンによるニキビ跡治療のまとめ

サブシジョンによる
ニキビ跡治療

効果

☆ニキビ跡の改善

麻酔の必要性 局所麻酔
施術時間 30分~60分
痛み 鈍痛
ダウンタイム 腫れ・内出血
が1週間程度
当日のお化粧 翌日〜可
アフターケア 翌日〜日焼け止め
施術間隔 1〜1ヶ月半に1回